こんにちは都内で旦那様と幼稚園に通うひとり娘と3人暮らしのアラフォママです。
家事に育児で1日があっという間に終わる。ご飯とお弁当のメニューを考える余裕なんてない。ご飯だけ炊いて、おかずはスーパーの唐揚げや卵焼きなどお惣菜ですます。「また!からあげなの?」と言われちゃう。
という主婦の方に、娘や旦那から褒められるとっておきの方法をお話ししますね。
料理は好き。調理の中で野菜やお肉・魚を切ったり、下ごしらは面倒。特に魚を捌くのは苦手。小骨があると娘は「ペェ」っと食べてくれない。旦那さんは「太刀魚の煮付け食べたいなぁ」と呟いてる。でも本当にサカナの下ごしらえって大変ですよね。
でも、あるサービスを利用したら、だいたい30分位で魚料理を1品作れるようになりました。それも旬の魚で、東京ではなかなか手に入らない地魚を美味しくいただけるようになりました。
そのあるサービスとは「サカナ料理のサブスク」です。
今回は「サカナDIY」を紹介します。下ごしらえ済みの旬の地魚をCAS冷凍という美味しさそのまま凍らせたまま届けてくれます。下関の魚屋さんから毎月4〜5種類の直送されます。太刀魚やフグもその季節になれば届きます。
○○で美味しい魚料理で息子夫婦が毎週のように遊びに来るようになったようになった方法を知りたいと思いませんか?
→毎月旬の地魚料理キットを下ごしらえ済で自宅にお届け♪【サカナDIY】公式サイトこちら!
いまの状況とこんな悩みが・・・
・魚料理を作って食べたいけど魚の下処理が苦手
・肉食より魚をなるべく摂ろうと思っているが毎日買い物にいけない
・スーパーで買えない新鮮な高級魚を食べてみたい
・あまりモノが冷蔵庫で、朽ちていく。。
・ついつい肉料理ばかりで魚料理も作ってみたい
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、地魚料理の定期便「サカナDIY」を利用していなかったら?
・旦那が肉ばかり食べて健康を害しがんや成人病にかかってしまう
・子どもが魚嫌いになる
・成長期のかたよった食事で身長が伸び悩むハメに
・家で魚をさばいて飛んだ鱗や生臭い匂いに悩まされる
・同じ料理ばかりだと作るのも食べるのも飽きてしまう
「あの時、思い切って始めて良かったぁ!」って思う日がくるでしょう
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・自宅でとれたてに近い鮮度の魚を楽しめる
・姑から気に入られる
・子供が魚料理の美味しさをわかってくれて、魚料理が好きになった。
・多種多様な魚を美味しく味わって島国で暮らす豊かさを謳歌できる
・仕事が忙しいからと料理ができないという罪悪感からおさらばできた
ちょっと、よくないところもあるんじゃないの?
・魚種を選べない⇒ワクワク感を楽しみにする
・味付けを選ぶことができな⇒味付けされていないサービスを選ぶ
・家を不在にしていることが多いのでナマモノが届くと腐らないか心配だがクール便にて届くので安心して食べることができる
・受け取る手間がある⇒いつもの宅配便のように受け取るだけでいい
・魚料理はゴミが多くでるのではと心配⇒不要な内臓や鱗など下処理が済んでいるのでゴミも少ない
「解消できそう!」なデメリットですね
最後にもう一回、地魚料理の定期便「サカナDIY」の特徴をまとめると!
・スーパーにはない魚も食べられる
・鱗や臓器などの下処理済みなのでキッチンが汚れない
・小骨も取ってあるから子どもも食べれる
・扱ったことのない魚でも気軽に食べられる
・料理の時間が短縮できる
→日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪公式サイトはこちら!